2016年02月29日
ヨモギすげー
こないだ摘んだヨモギは
重曹水で煮て、団子粉と混ぜ、草餅にして食べました。
売ってるものなんてメじゃないほどの強い香りで
美味かったです。
これ絶対、体にいいわ~、て感じ。
煮出した重曹水は足湯に使ってみました。
前回、ヨモギ足湯で咳がピタリと止まったのですが(→1/25の記事)
風邪を引いてない今なら、どんな感じになるだろう?
と思ったんです。
身体は温まりやすいかなと、その点は期待しましたが
それ以上は何も起こらないだろうと
たかをくくっておりました。
甘かったです。
ヨモギの煮出し汁、すげーです。
10分くらい過ぎた頃、急に頭の芯がポーッとしてきました。
あったまったからかな、と思っているうちに、その感覚がどんどん増強されてくる。
リラックスしたのか?
いや少し違います。
例えて言うならば
「大事な仕事をしている間は元気はつらつと思っていたが
実は疲れをためこんでいて
仕事が終わって気が緩んだ途端、その疲れが堰を切ったようにあふれ出してきた」
という感じ。
デトックスってやつでしょか。
ワタクシ、この後、布団に倒れ込み、
1時間ほど爆睡してしまいました。
夜は夜で、やっぱり爆睡。
これ、気のせいとか偶然じゃないです。
実はこの後、2回ほど、今度は入浴で再現性を確かめております。
濃度を薄くしたせいか、マイルドでしたけど。
すごいです、ヨモギ。
やっぱり学会で発表せねば(笑)。

重曹水で煮て、団子粉と混ぜ、草餅にして食べました。
売ってるものなんてメじゃないほどの強い香りで
美味かったです。
これ絶対、体にいいわ~、て感じ。
煮出した重曹水は足湯に使ってみました。
前回、ヨモギ足湯で咳がピタリと止まったのですが(→1/25の記事)
風邪を引いてない今なら、どんな感じになるだろう?
と思ったんです。
身体は温まりやすいかなと、その点は期待しましたが
それ以上は何も起こらないだろうと
たかをくくっておりました。
甘かったです。
ヨモギの煮出し汁、すげーです。
10分くらい過ぎた頃、急に頭の芯がポーッとしてきました。
あったまったからかな、と思っているうちに、その感覚がどんどん増強されてくる。
リラックスしたのか?
いや少し違います。
例えて言うならば
「大事な仕事をしている間は元気はつらつと思っていたが
実は疲れをためこんでいて
仕事が終わって気が緩んだ途端、その疲れが堰を切ったようにあふれ出してきた」
という感じ。
デトックスってやつでしょか。
ワタクシ、この後、布団に倒れ込み、
1時間ほど爆睡してしまいました。
夜は夜で、やっぱり爆睡。
これ、気のせいとか偶然じゃないです。
実はこの後、2回ほど、今度は入浴で再現性を確かめております。
濃度を薄くしたせいか、マイルドでしたけど。
すごいです、ヨモギ。
やっぱり学会で発表せねば(笑)。

Posted by かもちゃん at 17:07│Comments(0)
│ヨモギ