2016年06月21日
2016年06月16日
もうすぐヨモギパーティ2 (*^^*)
6/25(土)実施の「ヨモギパーティ」まで、あと10日足らず。
10名枠のうち、9名まで埋まっております。
お申込み、まことにありがとうございます。
スケジュール等を、あらためて下記に。
***********************************
・日時:6/25(土) 13:00-16:00
13:00-14:00 効能について軽くお勉強
14:10-15:30 お手当ワークショップ(※)
15:30-16:00 おやつタイム
(夏バージョン新メニューです。お楽しみに!)
・料金:5000円
・用意する物:汗拭き用のタオル、また、動きやすい服装でお越しください。
(お手当ワークショップでは、いい汗流していただきます。)
・会場:素食cafe Sara
神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
電話 044-333-8801
http://www.soshokucafesara.com/
・会場へのアクセス
・バス停:渡田向町 より徒歩2分
※JR川崎駅前6番より路線番号40に乗車
・JR南武線(尻手-浜川崎)川崎新町駅 徒歩5分
・地図(クリックで拡大します)

・定員:10名 (既に9名 お申込み済みです)
・予約、お問合せ
この記事のコメント欄か、メールフォームまで
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、電話番号)をお知らせください。
折り返し、ご返信いたします。
*************************************
(※)手当について
ヨモギなどの野草を布袋に入れて蒸し、身体にあてて温める「野草罨法(あんぽう)」
または
ヨモギ湯で手足を温める「手足温浴」を
チョイスしていただきます。
10名枠のうち、9名まで埋まっております。
お申込み、まことにありがとうございます。
スケジュール等を、あらためて下記に。
***********************************
・日時:6/25(土) 13:00-16:00
13:00-14:00 効能について軽くお勉強
14:10-15:30 お手当ワークショップ(※)
15:30-16:00 おやつタイム
(夏バージョン新メニューです。お楽しみに!)
・料金:5000円
・用意する物:汗拭き用のタオル、また、動きやすい服装でお越しください。
(お手当ワークショップでは、いい汗流していただきます。)
・会場:素食cafe Sara
神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
電話 044-333-8801
http://www.soshokucafesara.com/
・会場へのアクセス
・バス停:渡田向町 より徒歩2分
※JR川崎駅前6番より路線番号40に乗車
・JR南武線(尻手-浜川崎)川崎新町駅 徒歩5分
・地図(クリックで拡大します)

・定員:10名 (既に9名 お申込み済みです)
・予約、お問合せ
この記事のコメント欄か、メールフォームまで
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、電話番号)をお知らせください。
折り返し、ご返信いたします。
*************************************
(※)手当について
ヨモギなどの野草を布袋に入れて蒸し、身体にあてて温める「野草罨法(あんぽう)」
または
ヨモギ湯で手足を温める「手足温浴」を
チョイスしていただきます。
2016年05月16日
気血の巡りを実感しませんか よもぎパーティー ver2
ヨモギは日本人の生活に昔から寄り添ってきた和のハーブ。
効能は目を見張るものがあります。
かもちゃん自身も、自分で色々試してみて、予想以上の効能に
すっかりハマってしまってます。
→たとえば咳が止まったり ★、
→疲れがよくとれたり → ★
言葉ではなかなか言い表し難い感覚です。
気血の巡りがとても良くなる、という言い方しか浮かびません。
そのヨモギをふんだんに使う お手当ワークショップを
4月に引き続き、企画いたしました。
科学的な効能のお話と、
美味しいおやつも付いてます。
美容に良し健康に良し、お腹も満足。
とってもおトクな内容です。
気血の巡りを、実感してみませんか?
***********************************
・日時:6/25(土) 13:00-16:00
13:00-14:00 効能について軽くお勉強
14:10-15:30 お手当ワークショップ(※)
15:30-16:00 おやつタイム(メニューはお楽しみ)
・料金:5000円
・持ち物:汗拭き用のタオル
・会場:素食cafe Sara
神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
電話 044-333-8801
http://www.soshokucafesara.com/
・定員:10名
・予約
この記事のコメント欄か、メールフォームまで
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、電話番号)をお知らせください。
折り返し、ご返信いたします。
*************************************
(※)手当について
ヨモギなどの野草を布袋に入れて蒸し、身体にあてて温める「野草罨法(あんぽう)」
または
ヨモギ湯で手足を温める「手足温浴」を
チョイスしていただきます。

イラストは、当日のメニューとは関係ありません。あしからず~。
効能は目を見張るものがあります。
かもちゃん自身も、自分で色々試してみて、予想以上の効能に
すっかりハマってしまってます。
→たとえば咳が止まったり ★、
→疲れがよくとれたり → ★
言葉ではなかなか言い表し難い感覚です。
気血の巡りがとても良くなる、という言い方しか浮かびません。
そのヨモギをふんだんに使う お手当ワークショップを
4月に引き続き、企画いたしました。
科学的な効能のお話と、
美味しいおやつも付いてます。
美容に良し健康に良し、お腹も満足。
とってもおトクな内容です。
気血の巡りを、実感してみませんか?
***********************************
・日時:6/25(土) 13:00-16:00
13:00-14:00 効能について軽くお勉強
14:10-15:30 お手当ワークショップ(※)
15:30-16:00 おやつタイム(メニューはお楽しみ)
・料金:5000円
・持ち物:汗拭き用のタオル
・会場:素食cafe Sara
神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
電話 044-333-8801
http://www.soshokucafesara.com/
・定員:10名
・予約
この記事のコメント欄か、メールフォームまで
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、電話番号)をお知らせください。
折り返し、ご返信いたします。
*************************************
(※)手当について
ヨモギなどの野草を布袋に入れて蒸し、身体にあてて温める「野草罨法(あんぽう)」
または
ヨモギ湯で手足を温める「手足温浴」を
チョイスしていただきます。

イラストは、当日のメニューとは関係ありません。あしからず~。
2016年04月13日
2016年04月05日
別格の薬草
イベント
(http://idobata.tsukuba.ch/e288612.html)に向けて、
ヨモギを摘んでは洗い、広げ、乾燥させ・・・の毎日。ふと気づく。疲れない!。

他の野草採りなら絶対に疲れているはず。
証拠はないですが、ヨモギに触れ続けることで、疲れが除かれているように感じられてなりません。
そういえば、お灸のモグサはヨモギの裏毛から作るし
昔から、あらゆることにヨモギは使われてきたし
海外でも、儀式のときに炊く薬草はヨモギの仲間だそうです。
薬草の中で、ヨモギは別格なのかもしれません。
(http://idobata.tsukuba.ch/e288612.html)に向けて、
ヨモギを摘んでは洗い、広げ、乾燥させ・・・の毎日。ふと気づく。疲れない!。

他の野草採りなら絶対に疲れているはず。
証拠はないですが、ヨモギに触れ続けることで、疲れが除かれているように感じられてなりません。
そういえば、お灸のモグサはヨモギの裏毛から作るし
昔から、あらゆることにヨモギは使われてきたし
海外でも、儀式のときに炊く薬草はヨモギの仲間だそうです。
薬草の中で、ヨモギは別格なのかもしれません。
2016年03月12日
毎日ヨモギ摘み
4月に川崎で行うイベントのために、
毎日ヨモギを摘みまくりです。
つくば市の遊歩道付近で草を摘んでいる
アヤシげなオバサンを見かけたら、
それはワタクシでございます。
※ イベント : ヨモギパーティ→http://idobata.tsukuba.ch/e288612.html
おかげさまで残席あとわずかになりました。

毎日ヨモギを摘みまくりです。
つくば市の遊歩道付近で草を摘んでいる
アヤシげなオバサンを見かけたら、
それはワタクシでございます。
※ イベント : ヨモギパーティ→http://idobata.tsukuba.ch/e288612.html
おかげさまで残席あとわずかになりました。

2016年03月07日
よもぎパーティー ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
お休みしていた井戸端カガクですが、
ゆっくりペースで復活することになりました。
多くの方のご協力と応援のおかげでございます。
本当に、ありがとうございます!!
今回は、県外での開催です。
これまでの井戸端カガクとはちょっと毛色が違いまして、
盛りだくさんの拡大バージョンにてお届けです。
タイトルは
「ヨモギパーティー」
サブタイトルは
~カガクしながら美しく
身体の芯からあたためよう。~
ほら、なんかいつもと違うでしょ。
でもでも、良くないですか~、このノリ(*^^*)
ヨモギは日本人の生活に昔から寄り添ってきた和のハーブです。
その効能は目を見張るものがあり、多くの研究が進められています。
かもちゃん自身も、自分で色々試してみて、予想以上の効能に
すっかりハマってしまってます。
今回は
ヨモギの効能を科学的に&わかりやすくお話し、
実際に使ってみるワークショップを行います。
美味しいものも、付いてますよ~。
詳しい内容は、ただいま詰めている最中ですが
食べてよし美容に良し、健康に良しの
とってもおトクな内容でございます。
*****************************************
・日時:4/23(土) 13:00-16:00
・料金:5000円
・内容:
一時間くらいカガクをお勉強したあと、
休憩をはさんでカンタン楽しいワークショップ
美味何かも付いてます。 ← 何かは、お楽しみ(^^)
・会場:素食cafe Sara 神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
ホームページ→ ★
・人数:10名(先着順)
・お申込み、ご質問は、かもちゃんまで
このブログのコメントやメッセージに、お名前とご連絡先メアド、参加希望の旨をお報せください。
※注:コメントは承認してからの公開になります。投稿直後は表示されません。
*****************************************
摘みたてヨモギ。清々しいこの香りを届けられたら。

ゆっくりペースで復活することになりました。
多くの方のご協力と応援のおかげでございます。
本当に、ありがとうございます!!
今回は、県外での開催です。
これまでの井戸端カガクとはちょっと毛色が違いまして、
盛りだくさんの拡大バージョンにてお届けです。
タイトルは
「ヨモギパーティー」
サブタイトルは
~カガクしながら美しく
身体の芯からあたためよう。~
ほら、なんかいつもと違うでしょ。
でもでも、良くないですか~、このノリ(*^^*)
ヨモギは日本人の生活に昔から寄り添ってきた和のハーブです。
その効能は目を見張るものがあり、多くの研究が進められています。
かもちゃん自身も、自分で色々試してみて、予想以上の効能に
すっかりハマってしまってます。
今回は
ヨモギの効能を科学的に&わかりやすくお話し、
実際に使ってみるワークショップを行います。
美味しいものも、付いてますよ~。
詳しい内容は、ただいま詰めている最中ですが
食べてよし美容に良し、健康に良しの
とってもおトクな内容でございます。
*****************************************
・日時:4/23(土) 13:00-16:00
・料金:5000円
・内容:
一時間くらいカガクをお勉強したあと、
休憩をはさんでカンタン楽しいワークショップ
美味何かも付いてます。 ← 何かは、お楽しみ(^^)
・会場:素食cafe Sara 神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
ホームページ→ ★
・人数:10名(先着順)
・お申込み、ご質問は、かもちゃんまで
このブログのコメントやメッセージに、お名前とご連絡先メアド、参加希望の旨をお報せください。
※注:コメントは承認してからの公開になります。投稿直後は表示されません。
*****************************************
摘みたてヨモギ。清々しいこの香りを届けられたら。

2015年12月15日
堰を切ったよう
身近にあって、薬効もあるといわれるヨモギを使って、オモシロWSをやることになりました。
川崎市のカフェで、4月か5月に実施します。
詳細が決まったらお知らせします。
最低限、入浴剤は作りますが
それだけでは終わらないですよ。
この他にも、ソーラークッキングのデモンストレーションや
油脂について語る井戸端カガクの企画が進行中。
最近、堰を切ったように色々なことが具現化し始めた感じです。
こんな時が来るとは、
一年前には想像がつかず。
ご先祖様のお導きかしら?

川崎市のカフェで、4月か5月に実施します。
詳細が決まったらお知らせします。
最低限、入浴剤は作りますが
それだけでは終わらないですよ。
この他にも、ソーラークッキングのデモンストレーションや
油脂について語る井戸端カガクの企画が進行中。
最近、堰を切ったように色々なことが具現化し始めた感じです。
こんな時が来るとは、
一年前には想像がつかず。
ご先祖様のお導きかしら?

2015年12月08日
油を語ろう

もうすぐクリスマスですね。
街も浮き立っているようです。
ところで、お休み中の井戸端カガクですが
春頃にはリニューアル再会を予定しています。
次回のメインテーマは「油脂」と決めています。
マーガリンやショートニングがバッシングされています。
でもでも、少し前は「植物性だから良い」と言われていました。
動物性油脂は良くないと言われてきましたが
最近は、いやむしろ良いんだという意見が強いみたい。
どっちなんだあああ!!!
と思うのでありますよ。
この際、ちゃんと調べますよ~~!。
かもちゃん、調査のプロですからね。エヘン

2015年07月21日
明日、千葉で蚊を語ります(^^)
梅雨明けと共に、蚊が元気。
刺されると痒くてたまらんし、最近はデング熱もオソロシイし、
でも殺虫剤とか虫よけ剤も、なんかヤバそうだし
アロマグッズは効くのかどうかわかんないし
・・・・・
と、お悩みの方、
これら全部を、一挙にお話いたします。
じつは明日なんですが、場所も千葉県なんですが
お時間があったら、どうぞ聞きにいらしてくださいませ。
お待ちしておりま-す。
★お知らせ記事はコチラ →★

刺されると痒くてたまらんし、最近はデング熱もオソロシイし、
でも殺虫剤とか虫よけ剤も、なんかヤバそうだし
アロマグッズは効くのかどうかわかんないし
・・・・・
と、お悩みの方、
これら全部を、一挙にお話いたします。
じつは明日なんですが、場所も千葉県なんですが
お時間があったら、どうぞ聞きにいらしてくださいませ。
お待ちしておりま-す。
★お知らせ記事はコチラ →★

2015年07月16日
敏感肌のみなさまへ

井戸端カガクとは
暮らしの科学をサカナに、皆でわいわいしゃべり倒す異色のサイエンスカフェでございます。
◎詳しくはこちらをご覧ください。
7/22(水)に、夏休み企画を行います。
テーマは「虫よけのカガク 」 ワークショップ付きです。
虫よけというと、虫よけスプレーや殺虫剤が思い浮かびます。
どれも、化学物質を使っているので、心配なこともあるでしょう。
メリットと心配を両方知って使いこなすには
何にどう気をつけたら良いか、
それに代わる天然物はあるのか。
これらを、科学的な根拠をもとに、お伝えします。
色んな場面で応用できる知識なので、とってもオトクです。
特に、アトピー体質や敏感肌の方には、お役にたつ知識です。
夏休み企画ということもあり、井戸端カガク初の試みとしてワークショップも付いております。
虫よけ効果のあるアロマ精油を使ったスプレーを作ります。
何種類かの精油をご用意し、その中からお好きな香りを選んで、ご自分だけのスプレーを作り、持ち帰っていただきます。
使う精油の性質なども、科学者の目でご説明いたします。
さらにさらに
小学生のお子様連れの方には別枠で、カフェからの特典がございます。
「らくやき」という、お皿に絵を描いて自分だけの絵皿を作ると言う
夏休み工作にうってつけの体験教室を
通常価格より遥かに安い、300円で実施とのこと。
らくやきは最近ネット等でも人気急上昇中の手作りアイテムだそうですよ。
親御さんが学んでいる横で、お子さんは夏休みの宿題を仕上げてしまうことができます。
いかがですか?
おトク感満載のこの講座に
よかったらどうぞ、お運びくださいませ。
---------- 井戸端カガク 夏休み企画 @野田市---------
・テーマ「虫よけのカガク」 虫よけアロマスプレー作りのWS付き
・日時 7/22(水) 13時~15時半
※14時半までお勉強タイム(質問自由)、一休みしてワークショップ
・開催場所 cafe24&Beach
千葉県 野田市 つつみ野 1-7-1
04-7136-7464、http://cafe24.exblog.jp/
※交通手段/東武アーバンクライン線愛宕駅からバスまたは徒歩
(徒歩で15~20分の距離です)
詳細はこちら→http://cafe24.exblog.jp/21485436
近隣地図はこちら →

(クリックで拡大します)
・参加費、3500円
※詳しい資料と、お好きな飲み物付きです。
・定員 8名
・お申込み、お問合せは、cafe24&Beachさん
(電話:04-7136-7464 メール:cafe24tn@mbe.ocn.ne.jp)
または、このブログの連絡先までお願いいたします。
・cafe24&Beachさんのサイトでも、有難いご紹介をいただいております。 → ★
以下抜粋
「一生に一度聞いた翌日から 生涯に渡り必要な知識を得られる講座」と
確信しました^^
夏休み期間ですので、お子さま同伴の場合は特別価格300円で
らくやきマーカーwsを私が担当いたしますよ♪
大人は一生物の知識を!
お子さんは自由研究を仕上げられるミラクル企画!」
---------------------------------------------
2015年07月05日
7/11は紫外線対策を語ります
毎日雨ばかりですが
この梅雨が明けたら、強力な紫外線シャワーの日々が待ち受けてますよ。
7/11(土)には、紫外線対策のカガクについてお話します。
おトク情報満載です。
よろしければどうぞ、お運びください。
※前回(6/3)の様子です

◎井戸端カガクとは → こちらをご覧ください。
-------------------- 「紫外線対策・2回目」のお知らせ-------------
・「紫外線対策・2回目」
日焼け止め剤、美白剤を語ります。6/3と同じ資料を使います。
・7/11(土) 午後1時半~3時頃
その後、お茶とお菓子タイム
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 090-4548-9740
※地図→
(クリックで拡大します)
※交通:車でお越しの方は地図を参考にいらしてください。公共機関をご利用の方は、お申込み時にご相談ください。
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
ご希望日を、このブログのコメント欄か、メールフォーム、サンゴミズキさんまでお知らせください。
※コメント欄は承認後に表示される仕組みです。
--------------------------------
この梅雨が明けたら、強力な紫外線シャワーの日々が待ち受けてますよ。
7/11(土)には、紫外線対策のカガクについてお話します。
おトク情報満載です。
よろしければどうぞ、お運びください。
※前回(6/3)の様子です

◎井戸端カガクとは → こちらをご覧ください。
-------------------- 「紫外線対策・2回目」のお知らせ-------------
・「紫外線対策・2回目」
日焼け止め剤、美白剤を語ります。6/3と同じ資料を使います。
・7/11(土) 午後1時半~3時頃
その後、お茶とお菓子タイム
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 090-4548-9740
※地図→

(クリックで拡大します)
※交通:車でお越しの方は地図を参考にいらしてください。公共機関をご利用の方は、お申込み時にご相談ください。
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
ご希望日を、このブログのコメント欄か、メールフォーム、サンゴミズキさんまでお知らせください。
※コメント欄は承認後に表示される仕組みです。
--------------------------------
2015年07月04日
井戸端カガク夏休み企画

井戸端カガクとは
暮らしの科学をサカナに、皆でわいわいしゃべり倒す異色のサイエンスカフェでございます。
◎詳しくはこちらをご覧ください。
このたびは初の県外進出です。
千葉県野田市の人気カフェcafe24&Beachで夏休み企画としての開催が決まりました。
とりあげるのは「虫よけのカガク」です。
デング熱騒ぎで人気沸騰中の虫よけスプレーの有効成分はディートという物質です。
ディートの虫よけ効果は抜群なのですが、
要注意物質でもあります。
殺虫剤以上に注意が必要なものです。
メリットと、心配なことを天秤にかけて、最適な条件で使いこなすためには
何にどう気をつけたら良いか、
そしてその根拠はどういうことか。
それに代わる天然物はあるのか。
これらを、お伝えしたいと思います。
この知識は、色んな場面でお役にたちます。
どんな製品を使う時でも、メリットとデメリットを考える場面に出会いますが
その時に応用できますから。
だから、とってもオトクなレクチャーなんです。
夏休み企画ということもあり、井戸端カガク初の試みとしてワークショップも付いております。
虫よけ効果のあるアロマ精油を使ったスプレーを作ります。
何種類かの精油をご用意し、その中からお好きな香りを選んで、ご自分だけのスプレーを作り、持ち帰っていただきます。
さらにさらに
小学生のお子様連れの方には別枠で、カフェからの特典がございます。
「らくやき」という、お皿に絵を描いて自分だけの絵皿を作ると言う
夏休み工作にうってつけの体験教室を
通常価格より遥かに安い、300円で実施とのこと。
らくやきは最近ネット等でも人気急上昇中の手作りアイテムだそうですよ。
親御さんが学んでいる横で、お子さんは夏休みの宿題を仕上げてしまうことができます。
いかがですか?
おトク感満載のこの講座に
よかったらどうぞ、お運びくださいませ。
---------- 井戸端カガク 夏休み企画 @野田市---------
・テーマ「虫よけのカガク」
・日時 7/22(水) 13時~15時半
※14時半までお勉強タイム(質問自由)、一休みしてワークショップ
・開催場所 cafe24&Beach
千葉県 野田市 つつみ野 1-7-1
04-7136-7464、http://cafe24.exblog.jp/
※交通手段/東武アーバンクライン線愛宕駅からバスまたは徒歩
(徒歩で15~20分の距離です)
詳細はこちら→http://cafe24.exblog.jp/21485436
近隣地図はこちら →

(クリックで拡大します)
・参加費、3500円
※詳しい資料と、お好きな飲み物付きです。
・定員 8名
・お申込み、お問合せは、cafe24&Beachさん
(電話:04-7136-7464 メール:cafe24tn@mbe.ocn.ne.jp)
または、このブログの連絡先までお願いいたします。
・cafe24&Beachさんのサイトでも、有難いご紹介をいただいております。 → ★
以下抜粋
「一生に一度聞いた翌日から 生涯に渡り必要な知識を得られる講座」と
確信しました^^
夏休み期間ですので、お子さま同伴の場合は特別価格300円で
らくやきマーカーwsを私が担当いたしますよ♪
大人は一生物の知識を!
お子さんは自由研究を仕上げられるミラクル企画!」
---------------------------------------------