2015年02月22日
杉葉で入浴剤
先週、杉のことを勉強した時に、
その香りが鎮静作用をもたらすことを知りました。
誰もがそうだろうなと思っていたことですが、それが客観的に見えるデータを使って証明されていました。
杉ってすごいんだな。
花粉症で悪者扱いばかりされているけど、それは気の毒。
せっかくなら利用したいなと思いました。
思いついたのは入浴剤。
杉やヒノキは、昔から入浴剤に使われてきたといわれます。
血行促進効果を、昔の人は体感していたのかも。
(ちなみにネットでも売られています。
冷えとり界(?)では有名な「杉っ子」 → ★)
入浴剤なら葉っぱを煮出せばいいだけ。
蒸留も抽出も不要な超簡単工程。
原料の調達には困りません。
ここ、つくばには至るところに緑地帯があり、
大抵の種類の樹木は、さして苦労なく見つけることができるからです。
予想通り、近所の空き地に杉は見つかりましたので、早速
葉を少しとってきて水で煮出してみました。

情報によると60℃以上で3時間煮出せば良いそうです。
煮続けるのはガスが勿体ないので、ひと煮立ちしたところで火をとめ
古タオルでくるんで3時間放置するという方法をとりました。
出来上がったのはこちら。


紅茶のような綺麗な色です。
杉葉の香りは、思ったよりも強くありません。
ヒノキやヒバに比べるとずっとマイルドで、その分、落ち着く感じがします。
今日から湯船に入れてみましょう。
バスタイムが楽しくなりそうです。
その香りが鎮静作用をもたらすことを知りました。
誰もがそうだろうなと思っていたことですが、それが客観的に見えるデータを使って証明されていました。
杉ってすごいんだな。
花粉症で悪者扱いばかりされているけど、それは気の毒。
せっかくなら利用したいなと思いました。
思いついたのは入浴剤。
杉やヒノキは、昔から入浴剤に使われてきたといわれます。
血行促進効果を、昔の人は体感していたのかも。
(ちなみにネットでも売られています。
冷えとり界(?)では有名な「杉っ子」 → ★)
入浴剤なら葉っぱを煮出せばいいだけ。
蒸留も抽出も不要な超簡単工程。
原料の調達には困りません。
ここ、つくばには至るところに緑地帯があり、
大抵の種類の樹木は、さして苦労なく見つけることができるからです。
予想通り、近所の空き地に杉は見つかりましたので、早速
葉を少しとってきて水で煮出してみました。

情報によると60℃以上で3時間煮出せば良いそうです。
煮続けるのはガスが勿体ないので、ひと煮立ちしたところで火をとめ
古タオルでくるんで3時間放置するという方法をとりました。
出来上がったのはこちら。


紅茶のような綺麗な色です。
杉葉の香りは、思ったよりも強くありません。
ヒノキやヒバに比べるとずっとマイルドで、その分、落ち着く感じがします。
今日から湯船に入れてみましょう。
バスタイムが楽しくなりそうです。
2015年02月19日
お気に入りスポット
ここ、一番のお気に入りスポットです。
「珈琲屋まめは」さん
古民家建築がなんともいえない雰囲気です。
それ以上に、私は庭が好き。
天然の山肌を利用したような庭園は、空気が凛とした冷気をはらみ、どこまでも静寂で
一人で思索を巡らす時にはもってこいです。
http://staff.tsukuba.ch/e268785.html

(数年前、許可をいただいて撮影した写真。この時は夏でしたっけ)
「珈琲屋まめは」さん
古民家建築がなんともいえない雰囲気です。
それ以上に、私は庭が好き。
天然の山肌を利用したような庭園は、空気が凛とした冷気をはらみ、どこまでも静寂で
一人で思索を巡らす時にはもってこいです。
http://staff.tsukuba.ch/e268785.html

(数年前、許可をいただいて撮影した写真。この時は夏でしたっけ)
Posted by かもちゃん at
11:41
│Comments(0)
2015年02月04日
節約にもお役だち
今日は井戸端カガク「シャンプー、リンス」でした。
6名様の御参加をいただき、おかげさまでとても楽しいひと時でした。
メインテーマは、ズバリ、どんなシャンプーを選んだらいいのか。
判断材料になる情報を、各種ご提供いたしました。
今日の内容を聞いた方は、
ヘアケアにかける予算がぐっと減るはず。
かもちゃんの講座は節約に役立ちますよー。
もう一回やりますので、ご興味ある方は是非お越しくださいませ。
--------- 次回のお知らせ -----------------
・3/14(土) 午後1時半~3時頃
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 90-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。

(今日のメニュー。美味しかった!)
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
このブログのコメント欄か、サンゴミズキさんまで。
(コメント欄は承認後に表示される仕組みです。)
--------------------------------
--------------------------------
話変わって
会場のアート&カフェ サンゴミズキでは、つるし雛がいっぱい。

和布を使った手芸教室に参加している生徒さんと先生の作品です。
一年がかりで仕上げた大作ばかりです。
手芸教室に興味がある方も、サンゴミズキさんまで問い合わせてみてください。
6名様の御参加をいただき、おかげさまでとても楽しいひと時でした。
メインテーマは、ズバリ、どんなシャンプーを選んだらいいのか。
判断材料になる情報を、各種ご提供いたしました。
今日の内容を聞いた方は、
ヘアケアにかける予算がぐっと減るはず。
かもちゃんの講座は節約に役立ちますよー。
もう一回やりますので、ご興味ある方は是非お越しくださいませ。
--------- 次回のお知らせ -----------------
・3/14(土) 午後1時半~3時頃
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 90-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。

(今日のメニュー。美味しかった!)
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
このブログのコメント欄か、サンゴミズキさんまで。
(コメント欄は承認後に表示される仕組みです。)
--------------------------------
--------------------------------
話変わって
会場のアート&カフェ サンゴミズキでは、つるし雛がいっぱい。

和布を使った手芸教室に参加している生徒さんと先生の作品です。
一年がかりで仕上げた大作ばかりです。
手芸教室に興味がある方も、サンゴミズキさんまで問い合わせてみてください。