2013年12月24日
柚子の砂糖漬け
柚子をたくさんいただいたので
砂糖漬けにしました。

作り方はとにかく簡単。
輪切りにし、種だけ除いて瓶に入れ、砂糖を適当に入れ、しんなりしたら食べられます。
茨城に住むようになってから知った食べ方です。
これは、とても美味いので、毎年作ります。
そして、年末なんだなあ、と実感します。
Aさん、ごちそうさまでした!
砂糖漬けにしました。

作り方はとにかく簡単。
輪切りにし、種だけ除いて瓶に入れ、砂糖を適当に入れ、しんなりしたら食べられます。
茨城に住むようになってから知った食べ方です。
これは、とても美味いので、毎年作ります。
そして、年末なんだなあ、と実感します。
Aさん、ごちそうさまでした!
2013年12月19日
へんしん!
今年は庭で色々なハーブを育ててみました。
さすがハーブは丈夫です。
植えっぱなしの過酷な状況でも、各種見事に育ってくれました。
とりわけバジルが豊作でした。
使いきれないほど採れたので、乾燥して保存しています。
しかし問題は、この見た目ですな。

我ながらビンボーくさいこと、この上なし。
これじゃハーブっていうより、ただの枯れ草。
そんな私をまるで見ていたかのように
抜群のタイミングで、ある友人が、素敵~!!!なラベルをプレゼントしてくれました。
しかも画像ファイルで。
これならば、あらゆるものに使えます。
早速、Basil の文字を入力し
瓶に貼ったらこの通り。

見違えるように変身しました。
すごいや---。
お店の商品みたいになっちゃった!!!
S子さん、ありがとうございました。
さすがハーブは丈夫です。
植えっぱなしの過酷な状況でも、各種見事に育ってくれました。
とりわけバジルが豊作でした。
使いきれないほど採れたので、乾燥して保存しています。
しかし問題は、この見た目ですな。

我ながらビンボーくさいこと、この上なし。
これじゃハーブっていうより、ただの枯れ草。
そんな私をまるで見ていたかのように
抜群のタイミングで、ある友人が、素敵~!!!なラベルをプレゼントしてくれました。
しかも画像ファイルで。
これならば、あらゆるものに使えます。
早速、Basil の文字を入力し
瓶に貼ったらこの通り。

見違えるように変身しました。
すごいや---。
お店の商品みたいになっちゃった!!!
S子さん、ありがとうございました。
Posted by かもちゃん at
13:15
│Comments(0)
2013年12月07日
シナモンの葉
今日はたいへん珍しいものをいただきました。
シナモン(肉桂)の葉と枝です。
乾かしてお茶等にします。
とにかく、い~い香りです。
市販の粉末とは、悪いけど比較にならないです。
別の方からはユズをいただきました。
ユズは、この季節、とても重宝します。
私は輪切りにして砂糖漬けにすることが多いですが、
皮の苦味が少ないので、色んな用途に使えます。
貴重なものを
なにげな~く頂戴する機会が多いイバラキ県、
ほんっと、豊かなところです。

(クリックで拡大すると、葉の特徴がわかります。)
シナモン(肉桂)の葉と枝です。
乾かしてお茶等にします。
とにかく、い~い香りです。
市販の粉末とは、悪いけど比較にならないです。
別の方からはユズをいただきました。
ユズは、この季節、とても重宝します。
私は輪切りにして砂糖漬けにすることが多いですが、
皮の苦味が少ないので、色んな用途に使えます。
貴重なものを
なにげな~く頂戴する機会が多いイバラキ県、
ほんっと、豊かなところです。

(クリックで拡大すると、葉の特徴がわかります。)
2013年12月05日
ありがとうございました
昨日4日は井戸端カガクでした。
( 井戸端カガクって? コチラをクリック→★)
テーマは食品添加物です。
資料を見ながらお話しを進めるうちに、
皆さんからの意見や情報提供も飛出し、
ワイワイ楽しく、あっというまの90分でした。

お忙しい中ご参加くださったお客様、
どうもありがとうございました。
終わった後はティータイム。
オーナー手作りのお菓子は毎回の楽しみです。

今日は見た目にも美しい和菓子にフルーツ。
もっちろん添加物なんて使ってません。
上品な甘さがコーヒーにぴったりでした。
会場はアート&カフェサンゴミズキ
四季を通じてお花がきれいです。

同じテーマで「再放送」も予定しています。
ご興味がありましたら、どうぞお運びください。
****************************************
・日時 1/11(土) 13:30~15:00
・場所 &予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円(お茶とお菓子つき)
*****************************************
( 井戸端カガクって? コチラをクリック→★)
テーマは食品添加物です。
資料を見ながらお話しを進めるうちに、
皆さんからの意見や情報提供も飛出し、
ワイワイ楽しく、あっというまの90分でした。

お忙しい中ご参加くださったお客様、
どうもありがとうございました。
終わった後はティータイム。
オーナー手作りのお菓子は毎回の楽しみです。

今日は見た目にも美しい和菓子にフルーツ。
もっちろん添加物なんて使ってません。
上品な甘さがコーヒーにぴったりでした。
会場はアート&カフェサンゴミズキ
四季を通じてお花がきれいです。

同じテーマで「再放送」も予定しています。
ご興味がありましたら、どうぞお運びください。
****************************************
・日時 1/11(土) 13:30~15:00
・場所 &予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円(お茶とお菓子つき)
*****************************************
2013年12月01日
準備完了
今週水曜日は井戸端カガク。
テーマは「食品添加物」です。
資料が仕上がり、ホッとしている かもちゃんです。
例えるならば、こんな気分
↓

よろしかったらどうぞお越しください。
さーて、今回のお菓子は何かな~
****************************************
・日時 12/4(水) or 1/11(土) の 13:30~15:00
・場所 &予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円(お茶とお菓子つき)
・予約 :希望日をご連絡ください。
*****************************************
テーマは「食品添加物」です。
資料が仕上がり、ホッとしている かもちゃんです。
例えるならば、こんな気分


よろしかったらどうぞお越しください。
さーて、今回のお菓子は何かな~

****************************************
・日時 12/4(水) or 1/11(土) の 13:30~15:00
・場所 &予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円(お茶とお菓子つき)
・予約 :希望日をご連絡ください。
*****************************************
