2014年06月16日
こんなに違う
青梅を砂糖で漬けこんで作った梅シロップ。
右は氷砂糖使用、左は上白糖使用。
出来上がりがぜーんぜん違います。
色、香り、味、どれをとっても氷砂糖使用の方が断然上です。
上白糖と氷砂糖の違いは、溶ける速度です。
上白糖は早く、氷砂糖は遅い。それだけです。
それが、大きく大きく影響を与えるのです。
お料理はカガクそのものです、しみじみ。

******************************
井戸端カガク by かもちゃん
・「虫対策のカガク」
・7/5(土)の 13:30~15:00
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)
右は氷砂糖使用、左は上白糖使用。
出来上がりがぜーんぜん違います。
色、香り、味、どれをとっても氷砂糖使用の方が断然上です。
上白糖と氷砂糖の違いは、溶ける速度です。
上白糖は早く、氷砂糖は遅い。それだけです。
それが、大きく大きく影響を与えるのです。
お料理はカガクそのものです、しみじみ。

******************************
井戸端カガク by かもちゃん
・「虫対策のカガク」
・7/5(土)の 13:30~15:00
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)

2014年06月11日
水晶!
今日はホメオパシーの講演を聴講しました。
似た性質のものを無限希釈して投与することで
体の修復スイッチ(← かもちゃん的表現です)
が入り、体が治っていく。
これがホメオパシーだそうです。
症例も体系化されており、英国王室でも取り入れられている医療だそうです。
正直、どうしてもピンときてませんでしたが、
きっと私が知らない何かがあるんじゃないかと思うので
時々、講義に参加しているのです。
しかし今日はちょっと違いました。
何かがちょっとだけ見えてきましたよ?!
何がしかの物質が、その固有の性質で他者に働きかけることが
通常の科学の概念だというならば
ホメオパシーの概念は、それとは違うもののようで
何かはわからないまでも、そういう概念が、確かに本当に存在しそうです。
雲をつかむような表現ですが、
初めて実感らしきものが飛来した。
そんな気がいたしました。
そのキーワードは「水晶」でした。
ほぼ純粋なケイ酸:SiO2。
化学的には反応性に乏しく、
他からの反応も極めて受けにくい物質です。
でも、
温泉では効果があるとされているし
スギナ茶に豊富に含まれていて効能のもととされているしで
どこが反応性に乏しいのだ?
このギャップは何?
積年の謎だったのですがよ。
しかし今日の講義で、かもちゃん的には大きなヒントをつかむことができました。
これ以上は言えません言えません。
詳しくは、先生の講義で直接お聞きくださいまし。
先生は天井 周(てんじょう しゅう)医師。
優しい女医さんです。
・ブログはこちらです。 → ★
似た性質のものを無限希釈して投与することで
体の修復スイッチ(← かもちゃん的表現です)
が入り、体が治っていく。
これがホメオパシーだそうです。
症例も体系化されており、英国王室でも取り入れられている医療だそうです。
正直、どうしてもピンときてませんでしたが、
きっと私が知らない何かがあるんじゃないかと思うので
時々、講義に参加しているのです。
しかし今日はちょっと違いました。
何かがちょっとだけ見えてきましたよ?!
何がしかの物質が、その固有の性質で他者に働きかけることが
通常の科学の概念だというならば
ホメオパシーの概念は、それとは違うもののようで
何かはわからないまでも、そういう概念が、確かに本当に存在しそうです。
雲をつかむような表現ですが、
初めて実感らしきものが飛来した。
そんな気がいたしました。
そのキーワードは「水晶」でした。
ほぼ純粋なケイ酸:SiO2。
化学的には反応性に乏しく、
他からの反応も極めて受けにくい物質です。
でも、
温泉では効果があるとされているし
スギナ茶に豊富に含まれていて効能のもととされているしで
どこが反応性に乏しいのだ?
このギャップは何?
積年の謎だったのですがよ。
しかし今日の講義で、かもちゃん的には大きなヒントをつかむことができました。
これ以上は言えません言えません。
詳しくは、先生の講義で直接お聞きくださいまし。
先生は天井 周(てんじょう しゅう)医師。
優しい女医さんです。
・ブログはこちらです。 → ★
Posted by かもちゃん at
15:20
│Comments(0)
2014年06月05日
学ぶはおトク
昨日6/4は井戸端カガクでした。
お題は「虫対策」
ムシの日にぴったりのお題でしたが、狙ったわけではありません。
出来すぎた偶然です。

若い親御さんが、小さいお子さんに虫よけスプレーを使っているのをよく見かけますが、
幼児には極力使用しない方がいいんです。
とくに6か月未満の乳児に至っては使用しないよう表示がされてるはず。
虫刺され薬の中にはステロイド入りのものもあります。
どおりで、よく効くわけですね。
・・・そんなこんなを、喋りたおしました。
お客さまたちもご自身の体験に基づいた、お宝情報をめいめいにご提供。
生きた情報が双方向で飛び交い、実に濃いひとときでした。
これまで買っていた、あんな商品も、こんな商品も
もう要らないね!
かわりに、〇●△を使ったらいいね
とか
あの方法で充分よ
・・・てな感じになりました。
学ぶことは、結局、おトクにつながるのですなあ。
とっても楽しひとときでした。
参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
また、用事で参加が叶わなかったお客様、
次の機会に是非、どうぞ。
井戸端カガクは ほぼ毎月、開催しております。
★参加してくださったお客様が、ブログで紹介してくださってます。
http://tenten.tsukuba.ch/e254406.html
*************同じお題でもう1回*****************
井戸端カガク by かもちゃん
・「虫対策のカガク」
・7/5(土)の 13:30~15:00
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)
お題は「虫対策」
ムシの日にぴったりのお題でしたが、狙ったわけではありません。
出来すぎた偶然です。

若い親御さんが、小さいお子さんに虫よけスプレーを使っているのをよく見かけますが、
幼児には極力使用しない方がいいんです。
とくに6か月未満の乳児に至っては使用しないよう表示がされてるはず。
虫刺され薬の中にはステロイド入りのものもあります。
どおりで、よく効くわけですね。
・・・そんなこんなを、喋りたおしました。
お客さまたちもご自身の体験に基づいた、お宝情報をめいめいにご提供。
生きた情報が双方向で飛び交い、実に濃いひとときでした。
これまで買っていた、あんな商品も、こんな商品も
もう要らないね!
かわりに、〇●△を使ったらいいね
とか
あの方法で充分よ
・・・てな感じになりました。
学ぶことは、結局、おトクにつながるのですなあ。
とっても楽しひとときでした。
参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
また、用事で参加が叶わなかったお客様、
次の機会に是非、どうぞ。
井戸端カガクは ほぼ毎月、開催しております。
★参加してくださったお客様が、ブログで紹介してくださってます。
http://tenten.tsukuba.ch/e254406.html
*************同じお題でもう1回*****************
井戸端カガク by かもちゃん
・「虫対策のカガク」
・7/5(土)の 13:30~15:00
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)

2014年06月01日
おひさまでパン
お日様が元気な今日はソーラークッキング日和。
初挑戦のパンが上手に焼けました!

1次発酵まで済んだ生地を容器に入れて二次発酵させ、
ソーラークッカーで30分放置しただけです。
全粒粉入りのパンです。
焼き色こんがり。


お日様ってスゴイ。
*************************************
井戸端カガク by かもちゃん
・次回テーマは「虫対策のカガク」
・6/4(水)と7/5(土)の 13:30~15:00
どちらも同じ内容です。
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)
****************************************
初挑戦のパンが上手に焼けました!

1次発酵まで済んだ生地を容器に入れて二次発酵させ、
ソーラークッカーで30分放置しただけです。
全粒粉入りのパンです。
焼き色こんがり。


お日様ってスゴイ。
*************************************
井戸端カガク by かもちゃん
・次回テーマは「虫対策のカガク」
・6/4(水)と7/5(土)の 13:30~15:00
どちらも同じ内容です。
・場所 &お申込み
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
または、このブログ右側のメールフォームか、記事コメントをお使いください。
★ご連絡先を必ずお伝えください。
★ご希望の日をご指定ください。
・料金 1000円(お茶とお菓子つきです)
****************************************