2016年08月29日
自己紹介
暮らしの至る所でカガクは使われています。
カガクを仕事にしているワタクシめ、
プライベートでもカガクの面白さにどっぷりとハマっています。
特に、光熱費タダで料理が出来るソーラークッキングと、
身体に直接影響する食材や薬草の魅力の虜です。
そもそもは、お日様の熱を使えたら光熱費がタダになるなあ、と
セコイことを思ったことが始まりでした。
ソーラー発電は大変そうだからと、簡単に出来るソーラークッキングを気軽に始めてみたのですが
やってみたらば、その楽しいこと!
しかも、たいへん美味しいではありませんか。
そんな調子で、今はソーラークッキングの面白さにとにかくハマっています。
いろんな食材にふれるうちに、食材は体にダイレクトに影響を及ぼすと言う
当たり前のことにも気づき、
食材の中でも薬草といわれるものは、やはりとりわけスゴイパワーを持っていることにも気づき
食材や薬草にもハマっております。
そんな調子で興味はさらに広がっています。
そんなアレコレを、好き勝手に語っています。
********************
もともとは某化学企業で15年間、電池材料や触媒の研究開発をしていました。
今は、その企業グループの中のシンクタンクの客員研究員として、
不定期に調査仕事のお手伝もしています。
守秘義務があるので仕事のことはブログ内ではヒミツですが
仕事で培っている経験は、このブログ作りに大いに役立っています。

カガクを仕事にしているワタクシめ、
プライベートでもカガクの面白さにどっぷりとハマっています。
特に、光熱費タダで料理が出来るソーラークッキングと、
身体に直接影響する食材や薬草の魅力の虜です。
そもそもは、お日様の熱を使えたら光熱費がタダになるなあ、と
セコイことを思ったことが始まりでした。
ソーラー発電は大変そうだからと、簡単に出来るソーラークッキングを気軽に始めてみたのですが
やってみたらば、その楽しいこと!
しかも、たいへん美味しいではありませんか。
そんな調子で、今はソーラークッキングの面白さにとにかくハマっています。
いろんな食材にふれるうちに、食材は体にダイレクトに影響を及ぼすと言う
当たり前のことにも気づき、
食材の中でも薬草といわれるものは、やはりとりわけスゴイパワーを持っていることにも気づき
食材や薬草にもハマっております。
そんな調子で興味はさらに広がっています。
そんなアレコレを、好き勝手に語っています。
********************
もともとは某化学企業で15年間、電池材料や触媒の研究開発をしていました。
今は、その企業グループの中のシンクタンクの客員研究員として、
不定期に調査仕事のお手伝もしています。
守秘義務があるので仕事のことはブログ内ではヒミツですが
仕事で培っている経験は、このブログ作りに大いに役立っています。

2016年08月29日
鳥居式ソーラークッカーの作り方
私が使っているのは、鳥居式ソーラークッカーです。
鳥居ヤス子さんという方が発案されたものです。
紙、ハサミ、ノリやテープで作れる、とても簡単な仕掛けなのに
色んな料理が立派に出来てしまう、超優れもの。
こちらのサイトに⇒http://www.natural-sky.net/club/solarcook/
図解入りで作り方が載っています。
かもちゃんは、容器などに自分なりの工夫をちょっと加えて使っております。

鳥居ヤス子さんという方が発案されたものです。
紙、ハサミ、ノリやテープで作れる、とても簡単な仕掛けなのに
色んな料理が立派に出来てしまう、超優れもの。
こちらのサイトに⇒http://www.natural-sky.net/club/solarcook/
図解入りで作り方が載っています。
かもちゃんは、容器などに自分なりの工夫をちょっと加えて使っております。

2016年08月17日
カツオのリエット
ソーラークッカーで作ったカツオのなまり節は、いまいち中途半端なものでした。
でもワタシ、サカナ好きなんですよ。
だから、これどうにかしたくって色々調べてみたら、洒落たレシピを発見。
カツオのリエット
http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000581/
※写真はサッポロビールWEBサイトから拝借

乱暴な言い方をすると、レバーペーストのカツオ版。
アタシ、レバーペースト好きだし、これ、いいかも。
セロリと玉葱を今日の日差しで煮込んで
香辛料や塩、オリーブオイルと共に
なまり節と一緒にフープロにかければいいのだね。
やってみまっす ♪
でもワタシ、サカナ好きなんですよ。
だから、これどうにかしたくって色々調べてみたら、洒落たレシピを発見。
カツオのリエット
http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000581/
※写真はサッポロビールWEBサイトから拝借

乱暴な言い方をすると、レバーペーストのカツオ版。
アタシ、レバーペースト好きだし、これ、いいかも。
セロリと玉葱を今日の日差しで煮込んで
香辛料や塩、オリーブオイルと共に
なまり節と一緒にフープロにかければいいのだね。
やってみまっす ♪
2016年08月16日
カツオに挑戦&メニュー募集
カツオのなまり節挑戦のレポです。
切り落とし(たまに超安値で売ってるやつ)を
塩でもんで熱湯をかけて臭みを抜き
みりんと醤油、水と一緒にソーラークッカーに仕込み
なまり節らしきものを作ってみました。
晴れたり曇ったりの夏空で半日ほど放置して出来上がり増した。
たぶん、もっと短い時間で仕上がったと思います。
結果は、「まあまあ」でした。
・肉を調理すると、ガス火とは全然違う味わいが出て感動するほどですが
今回はそういうことは無かったです。
・でも、生臭みは少ない気がする。
次にやる時は、この点に注目して確かめたいなと思います。
◎煮えたところ

こうして客観的に見ると、ぜんぜん美味しそうじゃないですね。
綺麗な見せ方を今後の最重要課題に据えたいと、思わず反省してしまいました。
◎ほぐしてツナ缶代わりに使えそう。
誰かメニューのアイディアあったら教えてくださぁい。。

切り落とし(たまに超安値で売ってるやつ)を
塩でもんで熱湯をかけて臭みを抜き
みりんと醤油、水と一緒にソーラークッカーに仕込み
なまり節らしきものを作ってみました。
晴れたり曇ったりの夏空で半日ほど放置して出来上がり増した。
たぶん、もっと短い時間で仕上がったと思います。
結果は、「まあまあ」でした。
・肉を調理すると、ガス火とは全然違う味わいが出て感動するほどですが
今回はそういうことは無かったです。
・でも、生臭みは少ない気がする。
次にやる時は、この点に注目して確かめたいなと思います。
◎煮えたところ

こうして客観的に見ると、ぜんぜん美味しそうじゃないですね。
綺麗な見せ方を今後の最重要課題に据えたいと、思わず反省してしまいました。
◎ほぐしてツナ缶代わりに使えそう。
誰かメニューのアイディアあったら教えてくださぁい。。

2016年08月12日
今日のメニュー
今日の晴れ方はビミョー。
こんな日のソーラークッキングは、臨機応変タイプのメニューに限ります。
①残りご飯で粥
: お粥って、こうでなきゃという決まり事はありません。
水吸って柔らかくなれば、それでおっけーですもんね。
失敗知らずメニューイチオシですね。
私は甘酒にしますが、勿論そのまま食べても。
②黒豆の水煮
: 一日中放置していれば良い、サイコーに簡単なメニューです。
うまくいけばふっわふわに柔らかく煮えます。
そうならなかったらまた明日やればいいの。
③ゆで卵
: 一つの容器に3つ。水を入れて1~2時間放置。
固ゆでになるかもしれないし、日差しが弱ければ温泉卵止まり。
今日はどんな仕上がりになるかな~。
どれも、途中で曇ってもハラハラせずに済みます。
せっかくお日様のパワーをいただくんだから
ゆったりのんびりいきたいの。
※放置といっても注意点が一つ。
お日様は動きます(正確には地球が動いてるんだけど)
だから、1時間に一回くらいはお日様の方にパネルを回しましょう。
いちお加熱調理なんで、安全チェックを兼ねて。

こんな日のソーラークッキングは、臨機応変タイプのメニューに限ります。
①残りご飯で粥
: お粥って、こうでなきゃという決まり事はありません。
水吸って柔らかくなれば、それでおっけーですもんね。
失敗知らずメニューイチオシですね。
私は甘酒にしますが、勿論そのまま食べても。
②黒豆の水煮
: 一日中放置していれば良い、サイコーに簡単なメニューです。
うまくいけばふっわふわに柔らかく煮えます。
そうならなかったらまた明日やればいいの。
③ゆで卵
: 一つの容器に3つ。水を入れて1~2時間放置。
固ゆでになるかもしれないし、日差しが弱ければ温泉卵止まり。
今日はどんな仕上がりになるかな~。
どれも、途中で曇ってもハラハラせずに済みます。
せっかくお日様のパワーをいただくんだから
ゆったりのんびりいきたいの。
※放置といっても注意点が一つ。
お日様は動きます(正確には地球が動いてるんだけど)
だから、1時間に一回くらいはお日様の方にパネルを回しましょう。
いちお加熱調理なんで、安全チェックを兼ねて。
