2012年01月15日
ともしび
ステンドグラス作家のさいとうともこさんにお願いして
足元灯を作ってもらいました。
実は半年も前に出来上がっていたのですが、
もともと取り付けるつもりだった暗いクローゼットに置いてみたところ
なんだか合わないことがわかり、
その後、家の中のあちこちで試行錯誤しているうちに早や半年。
結局、二階の廊下に落ち着きました。

まさに「ともしび」って雰囲気。
ブルーのシェードを通った光を見ていると、まるで静かな波間にいるようです。
中はこんな感じ。小さなLED電球が入っています。

世界に一つだけの作品。
とてもとても気に入っています。
大事に大事に使いたいです。
足元灯を作ってもらいました。
実は半年も前に出来上がっていたのですが、
もともと取り付けるつもりだった暗いクローゼットに置いてみたところ
なんだか合わないことがわかり、
その後、家の中のあちこちで試行錯誤しているうちに早や半年。
結局、二階の廊下に落ち着きました。

まさに「ともしび」って雰囲気。
ブルーのシェードを通った光を見ていると、まるで静かな波間にいるようです。
中はこんな感じ。小さなLED電球が入っています。

世界に一つだけの作品。
とてもとても気に入っています。
大事に大事に使いたいです。
2012年01月05日
手編みのセーター
毎日かなり寒いですね。
カマキリが木のてっぺんに卵を産み付け
飼い犬の冬毛がひときわ厚いので、
寒くなるかもと予想していましたが大当たりのようです。
でもワタクシには強い味方がいます。
セーターやカーディガン等を注文に応じて自在に編んでくれる
手編みの達人 りゃんりゃんさんです。
※私のお客様でもあります。以前、カードをご依頼いただきました。
ちょうど今、網目模様のセーターをお願いしているところです。
途中経過の写真を送ってもらいましたのでご紹介。

これが全て手編み。すごくない?
出来上がりを待つ間は寒さが楽しく感じられるから不思議です。
カマキリが木のてっぺんに卵を産み付け
飼い犬の冬毛がひときわ厚いので、
寒くなるかもと予想していましたが大当たりのようです。
でもワタクシには強い味方がいます。
セーターやカーディガン等を注文に応じて自在に編んでくれる
手編みの達人 りゃんりゃんさんです。
※私のお客様でもあります。以前、カードをご依頼いただきました。
ちょうど今、網目模様のセーターをお願いしているところです。
途中経過の写真を送ってもらいましたのでご紹介。

これが全て手編み。すごくない?

出来上がりを待つ間は寒さが楽しく感じられるから不思議です。