2015年01月27日
お気に入り増加中
朝から雨です。
ソーラークッキングもできません。
だから午前中は、お気に入り空間シェアスペースヴィアートで資料作りと決め込みました。
行ってみたらば、もっくんカフェの出張販売が行われておりまして
美味しそうなのでサンドイッチを一つ購入しました。
生ハムとチーズ入り。
一個500円。
これがおそろしく美味かったんです!
パンとは、こんなに香ばしいものだったか?
それにナニコレこの食感!。
んまぁあいい~~~!!!
舌が感じるだけでなく、ハラに染み込む感じでした。
材料は、シンプルなはずですが、食べ物としてのチカラがある感じ。

思いがけず、いいご縁に恵まれました。
つくばでのお気に入り、また一つ。
-------------
さてさて、午後からは晴れたので、ソーラークッキング。
先日のスノーボール(もどき?)に再チャレンジです。
・・・あーっ、また雲が。
ハラハラ。

ソーラークッキングもできません。
だから午前中は、お気に入り空間シェアスペースヴィアートで資料作りと決め込みました。
行ってみたらば、もっくんカフェの出張販売が行われておりまして
美味しそうなのでサンドイッチを一つ購入しました。
生ハムとチーズ入り。
一個500円。
これがおそろしく美味かったんです!
パンとは、こんなに香ばしいものだったか?
それにナニコレこの食感!。
んまぁあいい~~~!!!
舌が感じるだけでなく、ハラに染み込む感じでした。
材料は、シンプルなはずですが、食べ物としてのチカラがある感じ。

思いがけず、いいご縁に恵まれました。
つくばでのお気に入り、また一つ。
-------------
さてさて、午後からは晴れたので、ソーラークッキング。
先日のスノーボール(もどき?)に再チャレンジです。
・・・あーっ、また雲が。

ハラハラ。

Posted by かもちゃん at
14:15
│Comments(0)
2015年01月25日
2015年01月22日
シャンプーの勉強中
かもちゃんです。
市内のシェアスペースヴィアートで、井戸端カガクの資料作り中です。
次回井戸端カガクのテーマは「シャンプー・リンス」でございます。
何を選んだらいいか迷ったことのある方にオススメの内容です。
石鹸シャンプーやアミノ酸シャンプーについてもお話する予定です。
よろしければどうぞお運びくださいませ 。

--------------------------------
・日時 2/4(水)、3/14(土) 午後1時半~3時頃
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 90-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
このブログのコメント欄か、サンゴミズキさんまで。
(コメント欄は承認後に表示される仕組みです。)
--------------------------------
市内のシェアスペースヴィアートで、井戸端カガクの資料作り中です。
次回井戸端カガクのテーマは「シャンプー・リンス」でございます。
何を選んだらいいか迷ったことのある方にオススメの内容です。
石鹸シャンプーやアミノ酸シャンプーについてもお話する予定です。
よろしければどうぞお運びくださいませ 。

--------------------------------
・日時 2/4(水)、3/14(土) 午後1時半~3時頃
・場所 アート&カフェ サンゴミズキ
つくば市天久保4-5-18 / ℡ 90-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
このブログのコメント欄か、サンゴミズキさんまで。
(コメント欄は承認後に表示される仕組みです。)
--------------------------------
2015年01月15日
シャンプー、何使ってる?

早いもので、次回の井戸端カガクのお知らせです。
お客様のリクエストにより、次のテーマは「シャンプーとリンス」です。
お使いの製品のことも、話題に上るかも。
------------- 井戸端カガク 「シャンプーとリンス」 -------------------
・日時 2/4(水)、3/14(土) 午後1時半~3時頃
・場所
アート&カフェ サンゴミズキ 〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
駐車場を含めた地図はこちら↓をクリックしてください。拡大画像が別窓で表示されます。

・予約
サンゴミズキまたはこのブログのコメントまでお願いいたします。(コメントは承認後の反映になります。)
・参加費 1000円(お茶とお菓子と詳しい資料付き。おトクですよ~)
2015年01月14日
祝・開業
お客様が東京にクリニックを開業なさいました。
天井 周(てんじょう しゅう)先生
学芸大 漢方クリニック
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-1-5 グリーンアース2階
電話:03-3760-3717
こちらに写真が載ってます。この笑顔、そのまんまのお人柄。
http://www.gakudai-kampo.jp/pc/free221760.html
とても優しいドクターです。救われる患者さんは、たくさんいるはず。
ご開業、おめでとうございます!

※内容は直接関係ない画像ですが、なんとなく、こんなイメージなので。
天井 周(てんじょう しゅう)先生
学芸大 漢方クリニック
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-1-5 グリーンアース2階
電話:03-3760-3717
こちらに写真が載ってます。この笑顔、そのまんまのお人柄。
http://www.gakudai-kampo.jp/pc/free221760.html
とても優しいドクターです。救われる患者さんは、たくさんいるはず。
ご開業、おめでとうございます!

※内容は直接関係ない画像ですが、なんとなく、こんなイメージなので。
2015年01月11日
卵もバターも使わないガトーショコラ
卵もバターも使わないケーキのレシピを、あらためてご紹介いたします。
井戸端カガクのお客様にご提供したガトーショコラです。
とっても好評なんですよ。
---------------- 以下、作り方-----------
黒砂糖 計量カップ0.4を 豆乳 100ccで溶かします。
これに
・菜種油 大匙1
・薄力粉(国産粉が美味いです) 100g
・純ココア 大さじ2
・アーモンド粉 計量カップ0.4(一部をハトムギ粉、きな粉に代えてもいいです)
・レーズン、レモンピールなどのドライフルーツ 計量カップ0.5
・重曹 小匙半分
を加え混ぜます。焼く直前に
・酢大さじ1
を混ぜると重曹と酢の反応で二酸化炭素の泡が発生し、タネが白っぽくなります。このまま放っておくと泡が消えて膨らまないケーキになってしまうので、手際よく型に入れ、焼きます。
(といっても、フツーの手順で大丈夫。数秒を争うようなものではありません。)
・型はお手持ちのものを使ってください。
因みにかもちゃんは直径10cmの丸型を愛用しています。これだと1個分ですが
出来上がり高さは6cmほどになりますので、高さが足りない場合はちょっとオーバーサイズかも。
・かもちゃんはお日様の熱で調理するソーラークッカーで焼いています。
(関連記事はこちら→http://idobata.tsukuba.ch/e264748.html)
とはいえ、個人ではソーラークッカーなんて持ってないですよね。でも大丈夫、オーブンでも、ちゃんと作れます。
その場合は、低温でじっくり焼くか、厚手で熱が伝わりにくい型を使って焼きます。
フタがあった方がいいです。そのほうがココアの香りが逃げず、しっとりと仕上がります。

写真は平均直径4cmのマフィン型に入れて、ふたをしながら低音オーブンで15分ほど焼いたものです。
ソーラークッカーで焼くと、もっとココアの色が良く、味と香も優れています。
さしがに今の季節はお日様のチカラも弱く、うまく出来ない日が多いですが、立春あたりから安定して焼けるようになります。
あたたかくなった頃、井戸端カガクで作り方を取り上げたいと思っています。春、早く来い。
井戸端カガクのお客様にご提供したガトーショコラです。
とっても好評なんですよ。
---------------- 以下、作り方-----------
黒砂糖 計量カップ0.4を 豆乳 100ccで溶かします。
これに
・菜種油 大匙1
・薄力粉(国産粉が美味いです) 100g
・純ココア 大さじ2
・アーモンド粉 計量カップ0.4(一部をハトムギ粉、きな粉に代えてもいいです)
・レーズン、レモンピールなどのドライフルーツ 計量カップ0.5
・重曹 小匙半分
を加え混ぜます。焼く直前に
・酢大さじ1
を混ぜると重曹と酢の反応で二酸化炭素の泡が発生し、タネが白っぽくなります。このまま放っておくと泡が消えて膨らまないケーキになってしまうので、手際よく型に入れ、焼きます。
(といっても、フツーの手順で大丈夫。数秒を争うようなものではありません。)
・型はお手持ちのものを使ってください。
因みにかもちゃんは直径10cmの丸型を愛用しています。これだと1個分ですが
出来上がり高さは6cmほどになりますので、高さが足りない場合はちょっとオーバーサイズかも。
・かもちゃんはお日様の熱で調理するソーラークッカーで焼いています。
(関連記事はこちら→http://idobata.tsukuba.ch/e264748.html)
とはいえ、個人ではソーラークッカーなんて持ってないですよね。でも大丈夫、オーブンでも、ちゃんと作れます。
その場合は、低温でじっくり焼くか、厚手で熱が伝わりにくい型を使って焼きます。
フタがあった方がいいです。そのほうがココアの香りが逃げず、しっとりと仕上がります。

写真は平均直径4cmのマフィン型に入れて、ふたをしながら低音オーブンで15分ほど焼いたものです。
ソーラークッカーで焼くと、もっとココアの色が良く、味と香も優れています。
さしがに今の季節はお日様のチカラも弱く、うまく出来ない日が多いですが、立春あたりから安定して焼けるようになります。
あたたかくなった頃、井戸端カガクで作り方を取り上げたいと思っています。春、早く来い。
2015年01月06日
卵もバターも要らないケーキ
成り行きで、開発しちゃいました。
卵も乳製品も使わないケーキレシピです。
精製した小麦粉と白砂糖も使いません。
野暮ったくて楽しみのない味になるかと思いきや・・・・
自分で言っちゃいますが、これが不思議~に、美味しい。
なんで?と思いますが、ほんとなんです。
美味しいのです。
食べ物としてのチカラがある、そんな感じです。
今週土曜日の井戸端カガクでご紹介します。
ご試食も予定していますので
よかったら、ぜひぜひお越しくださいませ。

グラノーラケーキ。かもちゃんイチ押し。ご試食予定はこのケーキです。

ガトーショコラ。これもウマイです。12月のお客様にご提供しました。

精製してない材料たち。どっしりと頼もしいのです。
------------- 井戸端カガク 「ケーキのカガク」 -------------------
・日時 1/10(土) 午後1時半~3時頃
・場所
アート&カフェ サンゴミズキ 〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
駐車場を含めた地図はこちら↓をクリックしてください。拡大画像が別窓で表示されます。

・予約
サンゴミズキまたはこのブログのコメントまでお願いいたします。(コメントは承認後の反映になります。)
卵も乳製品も使わないケーキレシピです。
精製した小麦粉と白砂糖も使いません。
野暮ったくて楽しみのない味になるかと思いきや・・・・
自分で言っちゃいますが、これが不思議~に、美味しい。
なんで?と思いますが、ほんとなんです。
美味しいのです。
食べ物としてのチカラがある、そんな感じです。
今週土曜日の井戸端カガクでご紹介します。
ご試食も予定していますので
よかったら、ぜひぜひお越しくださいませ。

グラノーラケーキ。かもちゃんイチ押し。ご試食予定はこのケーキです。

ガトーショコラ。これもウマイです。12月のお客様にご提供しました。

精製してない材料たち。どっしりと頼もしいのです。
------------- 井戸端カガク 「ケーキのカガク」 -------------------
・日時 1/10(土) 午後1時半~3時頃
・場所
アート&カフェ サンゴミズキ 〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
駐車場を含めた地図はこちら↓をクリックしてください。拡大画像が別窓で表示されます。

・予約
サンゴミズキまたはこのブログのコメントまでお願いいたします。(コメントは承認後の反映になります。)