< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2016年09月12日

ヨモギの鎮痛効果を体感

ヨモギの止血効果を体感したばかりですが、

今度は鎮痛効果も体験しました。
どこが痛いかとかはシークレットですが、
痛い部分にガーゼや油紙で包んだヨモギを置いただけで
ずっとシクシクと気になっていた痛みが、いつのまにか消えていました。

ヨモギの咳止め効果、鎮静効果、止血(出血予防かもしれない)
そして鎮痛効果
たて続けに体感し、

ヨモギは本当にすごい、と驚くばかりです。


ヨモギはどこにでも生えています。
それを摘んできて、気になるところに貼り付けたり
ちょっと煮出したエキスを使うだけなので、
タダ & 簡単。
これを使わない手は、無いと思います。

家庭で真剣に使えば、
お医者さんにかかる頻度は
マジで減るんじゃないでしょうか





★追記1★
知識や経験豊富な方以外は、独自な使い方は決してなさいませんように。作用が強い分、間違って使うとデメリットも出るような気がするからです。信頼できる本に書かれている方法で使いましょ。
ワタシが一番参考にしているのは、
「新よもぎ健康法―アルテテラピーのすすめ 」という書籍ですが、他にもいろいろあると思います。

★追記2★
これは、いち個人の経験談に過ぎません。個人差もあるし、ちょっとした使い方異なってくると思います。ご承知おきの上でお読みください。


  

Posted by かもちゃん at 07:09Comments(0)ヨモギ

2016年02月29日

ヨモギすげー

こないだ摘んだヨモギは
重曹水で煮て、団子粉と混ぜ、草餅にして食べました。
売ってるものなんてメじゃないほどの強い香りで
美味かったです。
これ絶対、体にいいわ~、て感じ。


煮出した重曹水は足湯に使ってみました。
前回、ヨモギ足湯で咳がピタリと止まったのですが(→1/25の記事
風邪を引いてない今なら、どんな感じになるだろう?
と思ったんです。
身体は温まりやすいかなと、その点は期待しましたが
それ以上は何も起こらないだろうと
たかをくくっておりました。

甘かったです。
ヨモギの煮出し汁、すげーです。


10分くらい過ぎた頃、急に頭の芯がポーッとしてきました。
あったまったからかな、と思っているうちに、その感覚がどんどん増強されてくる。
リラックスしたのか?
いや少し違います。
例えて言うならば
「大事な仕事をしている間は元気はつらつと思っていたが
実は疲れをためこんでいて
仕事が終わって気が緩んだ途端、その疲れが堰を切ったようにあふれ出してきた」

という感じ。
デトックスってやつでしょか。

ワタクシ、この後、布団に倒れ込み、
1時間ほど爆睡してしまいました。
夜は夜で、やっぱり爆睡。

これ、気のせいとか偶然じゃないです。
実はこの後、2回ほど、今度は入浴で再現性を確かめております。
濃度を薄くしたせいか、マイルドでしたけど。

すごいです、ヨモギ。
やっぱり学会で発表せねば(笑)。





  

Posted by かもちゃん at 17:07Comments(0)ヨモギ

2016年01月25日

咳がピタリと止まりました

昨日の続きです

ヨモギ+陳皮の足湯のきっかけは、シンプルに思いつきでした。
どうやら温まるらしいと、あちこちで耳にしていたので、
どれどれ、どんなものかしらと
そんな程度でした。


ビックリしたのは10分くらい過ぎた頃です。
ワタクシ、少々ひどい風邪を引き、
その治りがけで咳がひどく、辟易気味でしたが

その咳が、ピタリと止まっておりました。
気管に感じていた
なんともいえない灼熱感、むず痒さも治まっていました。


効果は一晩続きましたが、翌日には再び咳がぶり返しました。
もしかしたら、と思いつつ、いやまさかなと半信半疑で、もう一度、足湯をしてみました。すると、咳は再び止まりました。

この劇的な変化には、たまげました。
これはもう、薬の域だと思いました。
ただ咳を止めたというより、
過敏になっていた気管支を鎮めたというか、アレルギー反応を抑えたというか
そういう感じだと思えました。

調べてみると、こんな論文が見つかりました。
「ヨモギ (艾葉) 抽出液の抗ヒスタミン作用および皮膚〓痒症に対する臨床効果」

やっぱり、アレルギー反応を抑制する効果があるんですね。


ヨモギすごいや。
やっぱりそのうち、学会で、いやいや井戸端カガクでご紹介しようっと。

陳皮の効果も、調べればきっと論文が見つかりそうです。

  

Posted by かもちゃん at 09:47Comments(0)ヨモギ

2016年01月24日

学会で発表せねば(笑)

ヨモギと蜜柑の皮(=陳皮)を水で煮出、それを入れた湯で
足湯をしてみました。

めちゃくちゃ、あったまりました!

どのくらいかって言うと
これは是非、学会で発表せねば!」
っていうくらいです。笑

学会はムリですが、
井戸端カガクが復活したら、そこで詳しくお話します。

ヨモギがいいのか、蜜柑の皮がいいのか。
たぶんどっちもです。
そして、この組み合わせが、相乗効果を発揮したんだと思います。
ヨモギも蜜柑も、スゴイです。



  

Posted by かもちゃん at 12:32Comments(0)ヨモギ

2015年04月30日

ヨモギ摘み

ヨモギです。


近所の遊歩道で摘んできました。

生のヨモギはローズマリーによく似た香りがします。
こんど肉を焼く時は、ローズマリーの代わりに使ってみようかしら。

----------------ヨモギと関係ないですが井戸端カガクもよろしくね--------------------------


・テーマ「発酵食品
・5/9(土) 午後1時半~3時頃  その後、お茶とお菓子タイム
・場所  アート&カフェ サンゴミズキ 
 つくば市天久保4-5-18 / ℡ 90-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
 ご希望日を、このブログのコメント欄か、サンゴミズキさんまでお知らせください。
 ブログ横のメッセージフォームでも、ホームページの連絡先アドレスでも結構です。
 ※コメント欄は承認後に表示される仕組みです。
 ※何人かのご予約を既にいただいております。あと5~6人です。

その次のテーマは「紫外線対策」です。6/3(水)と7/11(土)です。
 場所と時間、参加費は上と同様です。こちらについては、5月にあらためてご紹介します。

--------------------------------  

Posted by かもちゃん at 19:53Comments(0)ヨモギ