2015年12月22日
柚子

柚子をいただきました。
「お風呂に入れてくださいな」
いえいえ、そんな勿体ない。
せっかくの無農薬柚子。
食べます食べます。
最近のマイブームは、皮も実も薄切りにしてキャベツの千切りや生の春菊と共に和え、ちょっとシラスを入れて作るサラダです。
シラスの塩味があるので調味は不要ですが
コショウ、ワインビネガー、エゴマ油などを加えるのも良いです。
でも、4つもあるんだから
1個ぐらいは風呂にも入れてみようかな。
2015年10月16日
自然農法のレモン
自然農法、無農薬で作られたレモンを購入しました。
味見してビックリ。
うまく言えないけど、とにかく美味いの!
思わず一個分、食べてしまいました。
もちろんレモンなので、たいそう酸っぱいのです。
だけど、美味いんです。
サ●キストレモンだったら、絶対にこうはいかない。
自然農法の底力、すごいです。
お見それしました。
購入先はコチラです。 → Citron et Citron

杉のカンナ屑に包まれて届きました。この杉は新月に伐採されたものだそう。
箱を開けた時、なんともいえない雰囲気が漂いました。

味見してビックリ。
うまく言えないけど、とにかく美味いの!
思わず一個分、食べてしまいました。
もちろんレモンなので、たいそう酸っぱいのです。
だけど、美味いんです。
サ●キストレモンだったら、絶対にこうはいかない。
自然農法の底力、すごいです。
お見それしました。
購入先はコチラです。 → Citron et Citron

杉のカンナ屑に包まれて届きました。この杉は新月に伐採されたものだそう。
箱を開けた時、なんともいえない雰囲気が漂いました。

2013年12月24日
柚子の砂糖漬け
柚子をたくさんいただいたので
砂糖漬けにしました。

作り方はとにかく簡単。
輪切りにし、種だけ除いて瓶に入れ、砂糖を適当に入れ、しんなりしたら食べられます。
茨城に住むようになってから知った食べ方です。
これは、とても美味いので、毎年作ります。
そして、年末なんだなあ、と実感します。
Aさん、ごちそうさまでした!
砂糖漬けにしました。

作り方はとにかく簡単。
輪切りにし、種だけ除いて瓶に入れ、砂糖を適当に入れ、しんなりしたら食べられます。
茨城に住むようになってから知った食べ方です。
これは、とても美味いので、毎年作ります。
そして、年末なんだなあ、と実感します。
Aさん、ごちそうさまでした!
2013年09月09日
柑橘皮のリース
摘果夏みかんを、たくさんもらいました。
きれいな青緑。
甘く煮たり、ジュースにしたり色々使えそうです。
でも、果肉には、ほのかに渋み・苦味があります。
だから、たくさん食べるものではないな、と思います。
摘果ですから、そもそも未熟な果実です。
積極的に使うなら、むしろ、食用以外の用途の方が、いいんじゃないかな。
だから、クラフト作りを検討することにしました。
手始めに、皮を細くむいてリース素材にしてみました。
(思いつきです。)
そのまま四つ編にしたもの(上)と
一日干して生乾きにしてから三つ編みにしたもの(下)との
二種類を作って陰干し中。


とりあえず、いい感じです。
どんな風に仕上がるかな~。
※輪切りの実は、乾燥してリースに取り付ける予定です。
きれいな青緑。
甘く煮たり、ジュースにしたり色々使えそうです。
でも、果肉には、ほのかに渋み・苦味があります。
だから、たくさん食べるものではないな、と思います。
摘果ですから、そもそも未熟な果実です。
積極的に使うなら、むしろ、食用以外の用途の方が、いいんじゃないかな。
だから、クラフト作りを検討することにしました。
手始めに、皮を細くむいてリース素材にしてみました。
(思いつきです。)
そのまま四つ編にしたもの(上)と
一日干して生乾きにしてから三つ編みにしたもの(下)との
二種類を作って陰干し中。


とりあえず、いい感じです。
どんな風に仕上がるかな~。
※輪切りの実は、乾燥してリースに取り付ける予定です。
2013年08月20日
青レモンの老酒漬け/摘果レモン利用実験3
いただきものの老酒(ラオチュー)に漬けこんでみました。
ラム酒やブランデーとは違う味わいに
・・・・・なるかな?
ドキドキ。

クリックで拡大します。
***********************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・その次は10/2(水)13:30~15:00
テーマは「アートのカガク / ガラス、宝石、天然石 (仮題)」
ジュエリーをカガクしましょう。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************
ラム酒やブランデーとは違う味わいに
・・・・・なるかな?
ドキドキ。

クリックで拡大します。
***********************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・その次は10/2(水)13:30~15:00
テーマは「アートのカガク / ガラス、宝石、天然石 (仮題)」
ジュエリーをカガクしましょう。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************
2013年08月18日
摘果レモン利用2
レモンと夏みかんの摘果有効利用を自己流で研究中です。
(研究と書くとエラソーですが、るんるんのレクリエーションでっす♪。)
前の記事http://idobata.tsukuba.ch/e234088.htmlで
”手元にあった、鮒ずしの酢飯に漬けこんでみたけど、苦くて食べられなかった”と書きました。今日はその続報です。

そのまま冷蔵庫で一週間置いたものを、ちょっとかじってみました。
・1 塩気のせいで水分が出ていますが、それ以外の外観に変化なし。
・2 腐敗の気配はありません。鮒ずしの乳酸や乳酸菌のおかげでしょう。
・3 硬い歯応えには殆ど変化なし。
・4 苦味が減ってる気がします。ほんと?
4は、ちょっと驚きです。でも、ここは慎重にならねば。
思い込みという可能性もカナリ大きいし
けど、もしホントだったらすごく面白いし。
ここは、客観的に調べてみた方がよさそう。
「かんきつ類 苦み成分 除去」でググって、学術論文情報を見つけました。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000055869
おっ、これはいいかも。
客観性となると個人ブログなんかダメなんです。 (誰のこと~? おほほ)
その点、学術論文なら大丈夫。
ここに書いてる論文誌を、ちょっと探してみましょうかね。
今日はここまでです。
続きはまたそのうちに。
************* ところで宣伝 ****************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・その次は10/2(水)13:30~15:00
テーマは「アートのカガク / ガラス、宝石、天然石 (仮題)」
ジュエリーをカガクしましょう。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************
(研究と書くとエラソーですが、るんるんのレクリエーションでっす♪。)
前の記事http://idobata.tsukuba.ch/e234088.htmlで
”手元にあった、鮒ずしの酢飯に漬けこんでみたけど、苦くて食べられなかった”と書きました。今日はその続報です。

そのまま冷蔵庫で一週間置いたものを、ちょっとかじってみました。
・1 塩気のせいで水分が出ていますが、それ以外の外観に変化なし。
・2 腐敗の気配はありません。鮒ずしの乳酸や乳酸菌のおかげでしょう。
・3 硬い歯応えには殆ど変化なし。
・4 苦味が減ってる気がします。ほんと?
4は、ちょっと驚きです。でも、ここは慎重にならねば。
思い込みという可能性もカナリ大きいし
けど、もしホントだったらすごく面白いし。
ここは、客観的に調べてみた方がよさそう。
「かんきつ類 苦み成分 除去」でググって、学術論文情報を見つけました。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000055869
おっ、これはいいかも。
客観性となると個人ブログなんかダメなんです。 (誰のこと~? おほほ)
その点、学術論文なら大丈夫。
ここに書いてる論文誌を、ちょっと探してみましょうかね。
今日はここまでです。
続きはまたそのうちに。
************* ところで宣伝 ****************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・その次は10/2(水)13:30~15:00
テーマは「アートのカガク / ガラス、宝石、天然石 (仮題)」
ジュエリーをカガクしましょう。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************
2013年08月14日
摘果レモン利用1
ある方から、レモンと夏みかんの摘果をいただきました。
熟した実とは一味違う、たいへんに魅力的な香りがします。
摘果は普通、捨ててしまうもの。
こんな香り高いものを捨ててしまうのは勿体ない。
何かに使いたいなあ。
このようにして勝手気ままな自己流研究がスタートしました。
手始めに「漬物」。
味噌や糠など、発酵系の味に合いそうだと思いました。
それで、たまたま手元にあった、鮒ずしの酢飯に漬けこんでみました。

におい、色合い、風味の相性は、どうやら良さげ。
よしよし。
・・・・・・
でも残念。苦すぎて硬すぎて、食べられませんでした。
ま、最初からうまくいくはずもありません。
なんたって研究だもん。
課題が見えてきただけで上等上等。
続きはまたいずれ。
************* ところで宣伝 ****************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************
熟した実とは一味違う、たいへんに魅力的な香りがします。
摘果は普通、捨ててしまうもの。
こんな香り高いものを捨ててしまうのは勿体ない。
何かに使いたいなあ。
このようにして勝手気ままな自己流研究がスタートしました。
手始めに「漬物」。
味噌や糠など、発酵系の味に合いそうだと思いました。
それで、たまたま手元にあった、鮒ずしの酢飯に漬けこんでみました。

におい、色合い、風味の相性は、どうやら良さげ。
よしよし。
・・・・・・
でも残念。苦すぎて硬すぎて、食べられませんでした。
ま、最初からうまくいくはずもありません。
なんたって研究だもん。
課題が見えてきただけで上等上等。
続きはまたいずれ。
************* ところで宣伝 ****************************
暮らしのカガクを語っています。
・次回は 9/7(土) 13:30~15:00
テーマは「お掃除のカガク」
洗剤要らずのお掃除方法その他を語ります。
・場所、予約
アート&カフェ サンゴミズキ
〒305-0005つくば市天久保4-5-18
TEL:090-4548-9740
・料金 1000円
詳しい資料、お茶とお菓子付きです。
*****************************************