2017年02月14日
お日様のシチュー
冬至だろうが大寒だろうがお構いなしにソーラークッキングを続けています。
こんな真冬にはムリだよね、という声が聞こえてきそうですが、そう思ってるアナタ、そりゃ決めつけってもんですよ。
けっこう出来ちゃうんだなー、これが。
昨日は豚モモの塊肉でシチューを作ってみました。
シチューを選んだ経緯はこうです。
・安かったから買っちゃったけど、モモ肉はボソボソするんだよね。どうしよう
↓
・シチューに仕立てたら煮崩れて、いい味わい出すかも。
↓
・シチューは長く煮込む料理だから、ソーラークッキングいいかも。
↓
・やってみよ♪
材料は、ありあわせです。
直径10cmの容器1個当たりで
肉200g弱、玉葱1/4、ジャガイモ1/2個、ニンジン適当量、セロリの葉適当量、赤ワイン、トマトソース大匙2位、塩
、ローリエ です。(←二度と同じ味は再現できないな。ははは・・・)
※これでザッと一人分です。(あ、若者だったら半人分かも)
肉は塊を大まかに切り、野菜はサイコロ程度に切り、全部混ぜ合わせてソーラークッカーに仕掛け、お日様の下にほっとくだけ。
1時間に1回程度、太陽に向けて向きを調整するほかは、放置。
午前10時前から午後1時半の4時間弱で、この通り、トロトロの仕上がりになりました。

夕飯に供する時にはさすがに冷めているので鍋に移して再加熱。
小さな容器(直径10cm)に材料をギュッと詰めて煮たので、かなり味は濃く、缶詰めのホールトマトと水を少し追加して味を調整しています。
ガスを使うのは、この時だけ。ぜいぜい5分。

材料がよーく煮えて味が馴染み、肉は箸で崩れるほどに煮えました。
とっても良い出来栄えでした。
こんな真冬にはムリだよね、という声が聞こえてきそうですが、そう思ってるアナタ、そりゃ決めつけってもんですよ。
けっこう出来ちゃうんだなー、これが。
昨日は豚モモの塊肉でシチューを作ってみました。
シチューを選んだ経緯はこうです。
・安かったから買っちゃったけど、モモ肉はボソボソするんだよね。どうしよう
↓
・シチューに仕立てたら煮崩れて、いい味わい出すかも。
↓
・シチューは長く煮込む料理だから、ソーラークッキングいいかも。
↓
・やってみよ♪
材料は、ありあわせです。
直径10cmの容器1個当たりで
肉200g弱、玉葱1/4、ジャガイモ1/2個、ニンジン適当量、セロリの葉適当量、赤ワイン、トマトソース大匙2位、塩
、ローリエ です。(←二度と同じ味は再現できないな。ははは・・・)
※これでザッと一人分です。(あ、若者だったら半人分かも)
肉は塊を大まかに切り、野菜はサイコロ程度に切り、全部混ぜ合わせてソーラークッカーに仕掛け、お日様の下にほっとくだけ。
1時間に1回程度、太陽に向けて向きを調整するほかは、放置。
午前10時前から午後1時半の4時間弱で、この通り、トロトロの仕上がりになりました。

夕飯に供する時にはさすがに冷めているので鍋に移して再加熱。
小さな容器(直径10cm)に材料をギュッと詰めて煮たので、かなり味は濃く、缶詰めのホールトマトと水を少し追加して味を調整しています。
ガスを使うのは、この時だけ。ぜいぜい5分。

材料がよーく煮えて味が馴染み、肉は箸で崩れるほどに煮えました。
とっても良い出来栄えでした。