< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2017年05月04日

鶏ムネ肉の蒸し焼き レモングラス風味 すごく詳しい説明付きです

ソーラークッカーで鶏ムネを料理すると、うんまあい。です。
再現性はあります。
私も、クッキング仲間複数も体験しております。

パネル式ソーラークッカーは、集光ゆるゆるタイプなので
ガス火や電気調理と比較すると、アリエナイような低温での調理になります。
※ちゃんと測ったことが少ないのですが、快晴の日でも80℃台、せいぜい90℃かと思います。
  (食材に油が多いともう少し上がる可能性はあります。
   また、雲が多目だったりすると、もっと低温になると思われます)
この低温が、どうやらツボらしいです。
※パラボラ型とか、真空管式とかの市販のクッカーは発熱量も多いので
 ちょっと事情は違います。ここでは、あくまでも銀紙で作ったハンドメイドのパネル式使用ってことで。

ソーラークッカーならではの、この美味しさは、
自分だけで楽しむのは勿体ないので
どうやって作ったかを紹介してみたいと思いました。
紹介するからには、詳しーくいきたいと思います

(1)容器は、底を水性塗料で黒く塗った金属製パイ皿を使いました。
外径21cmですが、もう少し小さい方が扱いやすい。でも、思うようなサイズのものって案外手に入らないので、ありあわせのもので。

(2)そして、たっぷりのレモングラスを敷き詰めました。
 レモングラスは香りづけのためです。何も無しでもいいですが、お好みのハーブ類を加えると、風味が一段、上等な感じになるんです。


パイ皿の底は、こんなです。

※塗らなくても、もともと黒い金属容器なら使えます。サイズは限定されません。手元にあるものを使えばよろし。
 ただ、大きい容器の方が、黒塗り面積が多いせいか集光、発熱量は大きくなります。
 重いと逆に、発熱量は落ちます。
 
焼き芋用の黒ホイルで包むという方法もあります。
 因みに黒のケーキ型は意外と入手しにくいですが、たまに100円ショップで売っています。
 


(3)レモングラスの上にクッキングシートを敷き詰めました。
上で書いた黒ホイルじゃありませんよ。お間違えなく

※紙を敷かないで肉を直接置いてしまうと大変。レモングラスが肉にめりこみ、除去するのに一苦労します。レモングラスは香りがたいそう良いのですが、葉は固いので、香りだけいただき、本体にはお引き取りいただきませう。

(4)鶏ムネ肉を置きます。今回は2枚、550gを使いました。

※かなり、分量としては多目ですが、それで良しとしました。
 目指すところは、低温でじっくりですから、分量は多目の方が、熱が通るのに時間をかけられると踏みました。

(5)黒い蓋をしました。私はダイソ-で買った21cmのケーキ型を使いました。
  白っぽく見えますが、反射光で光ってしまいました。もともと真っ黒です。

 

※(1)でも書きましたが、容器も蓋も、お手持ちのサイズを使えばいいので、数字にとらわれることはありません。
 
 (6)以降
長くなったので、とりあえずここで中断、投稿します。
続きはあらためて。

容器のサイズが違えば加熱具合にどう影響するか
    and
日差しの具合とか、調理時間とかの条件出しについても
    and
かもちゃん自身の作り方の図面
    and
クッカーの材質についてとかも
    について
 
あらためて、しっかり書いていきますね。
これまでは、作り方としては、他の人のサイトを引用してただけでした。
しかし、ソーラークッキングは加熱をするものですから
熱傷の可能性もあるし、道具が熱で変質する可能性もあります。
そういったマイナスのところを、ちゃんと書かなくちゃと、思うようになってきました。

丁寧に書きたいので、ぼちぼちとになりますが
どぞ、ご容赦ください。
 
  

Posted by かもちゃん at 10:39Comments(4)肉、魚原理や仕組み、出来ること

2017年03月13日

大成功!お日様でオイルサーディン

12日の午前は、薄雲付きの晴天。
ピーカンとはいえないので、こういう時は植物性ではなく、動物性食材の方が適してます。
※かもちゃん的考察もあります。→ ★

活きのよい真イワシをゲットしていたので、
前々からやってみたかったオイルサーディンに挑戦することにしました。

イワシをオリーブオイルで低温で煮込む調理法ですが、
直火で油を長時間加熱するということが恐ろしくて手が出せませんでした。
引火や自然発火の想定が必須なので、少なくとも付きっきりでなくちゃ。
所要時間は、料理本によると40分。そんなのムリ。

でも、このソーラークッカーなら心配はありません。
直火じゃ無いから引火はしないし、このユルユル加熱ですから、発火点(350℃くらい)に達するなんて、あり得な~いし。

というわけでの初挑戦となりました。手順と結果をご紹介します。

◎ 手順 
1・大振りのイワシ3尾を手開きし、内部に塩をすり込みました。

2・直径15cmの黒塗り容器にイワシとニンニクひとかけ、ローリエ一枚を入れて
  オリーブ油をひたひたに注ぎます。
  ※ かもちゃんケチって、オリーブオイルは半分くらいしか使いませんでしたが、
    結果的にこれで大丈夫でした。


3・くっつき防止&落し蓋のアルミホイルをかぶせ、上から黒い蓋をします。
  ※今回は、別用途で使用済みのアルミホイルを使いました。
  ※黒い蓋は、ケーキ型の底部分を使いました。黒くて薄く、ちょうど良いサイズだったので。



4・ソーラークッカーに設置し、あとはお日様に一任。


------------------------------------------------

◎ 結果 

1時間ちょっとたって見てみたら、ちゃんと煮上がっていました。
お味は、思った以上の仕上がりでした。
生臭みがなく、適度に身がしまり、美味しい!
イワシが苦手のツレアイも、「これはおいしい」を連発してパクパク。


かもちゃんはオープンサンドにしてみました。
生協で買った、砂糖やバターを入れてない、素朴な全粒粉パンにセロリや人参、アボガドと共に乗せてみました。
これもバッチリ!それぞれが、よくバランスしています。


思いがけない大成功に大満足の一日でした。


  

Posted by かもちゃん at 10:55Comments(2)肉、魚

2017年02月14日

お日様のシチュー

 冬至だろうが大寒だろうがお構いなしにソーラークッキングを続けています。
こんな真冬にはムリだよね、という声が聞こえてきそうですが、そう思ってるアナタ、そりゃ決めつけってもんですよ。
けっこう出来ちゃうんだなー、これが。

昨日は豚モモの塊肉でシチューを作ってみました。
シチューを選んだ経緯はこうです。

・安かったから買っちゃったけど、モモ肉はボソボソするんだよね。どうしよう
  ↓
・シチューに仕立てたら煮崩れて、いい味わい出すかも。
  ↓
・シチューは長く煮込む料理だから、ソーラークッキングいいかも。
  ↓
・やってみよ♪

材料は、ありあわせです。
直径10cmの容器1個当たりで
肉200g弱、玉葱1/4、ジャガイモ1/2個、ニンジン適当量、セロリの葉適当量、赤ワイン、トマトソース大匙2位、塩
、ローリエ です。(←二度と同じ味は再現できないな。ははは・・・)
※これでザッと一人分です。(あ、若者だったら半人分かも)

肉は塊を大まかに切り、野菜はサイコロ程度に切り、全部混ぜ合わせてソーラークッカーに仕掛け、お日様の下にほっとくだけ。
1時間に1回程度、太陽に向けて向きを調整するほかは、放置。

午前10時前から午後1時半の4時間弱で、この通り、トロトロの仕上がりになりました。


夕飯に供する時にはさすがに冷めているので鍋に移して再加熱。
小さな容器(直径10cm)に材料をギュッと詰めて煮たので、かなり味は濃く、缶詰めのホールトマトと水を少し追加して味を調整しています。
ガスを使うのは、この時だけ。ぜいぜい5分。


材料がよーく煮えて味が馴染み、肉は箸で崩れるほどに煮えました。
とっても良い出来栄えでした。


  

Posted by かもちゃん at 08:50Comments(2)肉、魚

2016年12月07日

真冬でも

冬型の気圧配置が強まると、関東はピーカンの青空になります。
雪国出身のかもちゃんとしては、冬に青空が拝めるだけでシアワセ気分。

それだけでなく、
こんな弱い日差しの12月でも、
真昼間を狙えば、ソーラークッキングがちゃんと出来ちゃうから
二重にシアワセ。

さすがに日差しが弱いし、
周囲の影も長くなるので日なた面積が狭まり
たくさんは作れませんが
逆にゆったりできて、それはそれでいいかな。

最近作ったもの

・もち米
1カップ弱のもち米を洗って、たっぷりの水を入れ、ひたすらほっとく。
⇒うるち米でなく、もち米にするのは何故?
 理由は、ちゃんとあります。
 うるち米だと、普段、炊飯器での美味い飯の味と食感に慣れている私達は
 ソーラークッキングでの飯盒メシのような味わいには、大抵ガッカリします。
 その点、もち米なら、食感はあまり期待されません。炊ければおっけー、です。


 偶然、もみじが舞い込んで映り込みました。この赤、なんかイイ感じ♪


・豚ひれ肉
 塩コショウをふって、入れ物に入れ、やっぱりそのままほっとく。
 もともと柔らかいヒレ肉が、いっそうやわらかくなりました。
 消化が良くなってる感じです。
 


  そうそう、ほっとくだけといっても、相手はお日様。
  時々、日に向けたり
  思いがけず延びてきた木や建物の影をよけたり、
  風が出てきたら固定するなど
  微調整は必要です。  

Posted by かもちゃん at 12:18Comments(2)肉、魚

2016年08月17日

カツオのリエット

ソーラークッカーで作ったカツオのなまり節は、いまいち中途半端なものでした。
でもワタシ、サカナ好きなんですよ。
だから、これどうにかしたくって色々調べてみたら、洒落たレシピを発見。

カツオのリエット
http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000581/

※写真はサッポロビールWEBサイトから拝借



乱暴な言い方をすると、レバーペーストのカツオ版。
アタシ、レバーペースト好きだし、これ、いいかも。

セロリと玉葱を今日の日差しで煮込んで
香辛料や塩、オリーブオイルと共に
なまり節と一緒にフープロにかければいいのだね。

やってみまっす ♪

  

Posted by かもちゃん at 09:45Comments(0)肉、魚

2016年08月16日

カツオに挑戦&メニュー募集

カツオのなまり節挑戦のレポです。

切り落とし(たまに超安値で売ってるやつ)を
塩でもんで熱湯をかけて臭みを抜き
みりんと醤油、水と一緒にソーラークッカーに仕込み
なまり節らしきものを作ってみました。

晴れたり曇ったりの夏空で半日ほど放置して出来上がり増した。
たぶん、もっと短い時間で仕上がったと思います。


結果は、「まあまあ」でした。
・肉を調理すると、ガス火とは全然違う味わいが出て感動するほどですが
 今回はそういうことは無かったです。

でも、生臭みは少ない気がする
 次にやる時は、この点に注目して確かめたいなと思います。

◎煮えたところ

  
   こうして客観的に見ると、ぜんぜん美味しそうじゃないですね。
   綺麗な見せ方を今後の最重要課題に据えたいと、思わず反省してしまいました。


◎ほぐしてツナ缶代わりに使えそう。
  誰かメニューのアイディアあったら教えてくださぁい。



  

Posted by かもちゃん at 09:54Comments(0)肉、魚

2016年08月12日

今日のメニュー

今日の晴れ方はビミョー。
こんな日のソーラークッキングは、臨機応変タイプのメニューに限ります。

①残りご飯で粥 
: お粥って、こうでなきゃという決まり事はありません。
  水吸って柔らかくなれば、それでおっけーですもんね。
  失敗知らずメニューイチオシですね。
  私は甘酒にしますが、勿論そのまま食べても。

②黒豆の水煮 
: 一日中放置していれば良い、サイコーに簡単なメニューです。
 うまくいけばふっわふわに柔らかく煮えます。
 そうならなかったらまた明日やればいいの。

③ゆで卵 
: 一つの容器に3つ。水を入れて1~2時間放置。
 固ゆでになるかもしれないし、日差しが弱ければ温泉卵止まり。
 今日はどんな仕上がりになるかな~。

どれも、途中で曇ってもハラハラせずに済みます。
せっかくお日様のパワーをいただくんだから
ゆったりのんびりいきたいの。

※放置といっても注意点が一つ。
  お日様は動きます(正確には地球が動いてるんだけど)
  だから、1時間に一回くらいはお日様の方にパネルを回しましょう。
  いちお加熱調理なんで、安全チェックを兼ねて。


  

Posted by かもちゃん at 11:29Comments(0)肉、魚

2015年12月05日

お日様でハンバーグ

今日はお肉を焼きました。

  

Posted by かもちゃん at 14:13Comments(0)肉、魚

2015年05月20日

お日様で焼肉

爽快な五月晴れです。
こんな日は、太陽熱だけでお料理するソーラークッカーの出番です。
午前中の1時間で、豚肉の蒸し焼きができました。


すごく簡単な道具と太陽熱だけで、焼き色つきで仕上がります。
低温加熱のせいか、味わいもいいんです。

何よりも、エネルギーが自前で調達できてます。
調達できるのは微々たるもので
暮らしの全部は到底まかなえないので、やっても無駄と思われがちですが

微々たる量でも、
「自前で」調達できることこそが、すごく大事なんだと思います。

国のインフラに100%頼らなくていいって思えるからです。
プラス
この実感が、なにがしかの潮流をもたらす第一歩になるはずです。
なにがしかとは何ぞや?
それは、ご想像にお任せです。笑


●ソーラークッカーについての記事はこちら → 

--------------------サイエンスカフェやってます。-----------

次回は「紫外線対策」です
 日焼け止め剤、美白を語ります。関連で、光の波動についてもお話します。

・6/3(水)、7/11(土) 午後1時半~3時頃 
 その後、お茶とお菓子タイム
  ※両日とも同じ内容です。
 
・場所  アート&カフェ サンゴミズキ 
 つくば市天久保4-5-18 / ℡ 090-4548-9740
・参加費 詳しい資料とお茶、お菓子付きで1000円です。

 
・資料等の準備のため、ご予約をお願いしております。
 ご希望日を、このブログのコメント欄か、メールフォーム、サンゴミズキさんまでお知らせください。
 ※コメント欄は承認後に表示される仕組みです。

--------------------------------
  

Posted by かもちゃん at 12:59Comments(0)肉、魚